Quantcast
Channel: The Holy Garden 歳時記
Browsing all 377 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

2月上旬のガーデン

クリスマスローズ講習会を堪能した後1ヶ月ぶりのガーデンへ。 先週降った雪が少し残っていました。 この日も極寒でした。          販売のクリスマスローズは今が盛りですが、ガーデンのはようやく蕾が上がったところです。 早咲きがいくつか咲いていました。          毎年早いパープルセミダブルの大輪。 ネクタリー(蜜腺)も盛り上がってボリュームがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第15回クリスマスローズの世界展(東京・池袋)

今日(17日)から19日まで、東京・池袋のサンシャインシティ・ワールドインポートマートビルでクリスマスローズの世界展が開催されています。初期の頃はよく行ってましたが今回は久しぶりです。仕事を早めに片付けて出かけてきました。 夕方ということもあり、人も少なくゆっくりじっくり見ることができました。          最初はクリスマスローズの概要(開設)です。          原種の説明もありました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスローズ・ダブルの多弁花 その1

こんばんは。週末の関東は風が収まって穏やかな早春の日和になりました。 まだ空気は冷たいですが、陽射しが強くなり、日当たりでは暖かく感じます。 念願・あこがれのクリスマスローズ(ハイブリッド)・八重咲きの多弁花を手に入れることができました。 多弁花は、萼弁自体が多くなったものとネクタリー(蜜腺)が弁化したものがあるとのことです。 最近では「クレオパトラ」が超人気種ですね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスローズ・ダブルの多弁花 その2

2鉢目は薄い黄色(レモン色)の多弁咲きです。 写真より実物はもう少し黄色、スッキリとした大きい花で、萼弁が多くフリルも入りゴージャスです。 前掲のピンクがダリアとすれば、こちらは菊でしょうか!?                           

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスローズ・ダブルの多弁花 その3

3つめはやはり吉田交配のアプリコットピコティ。 アプリコットはおそらくガーデンでは初めての色ですが、ちょうどピンクと黄色の間のような色合いです。 それに赤のピコティがくっきりと入り、たいへん美しい花です。 前者2つに比べると萼弁の数は少ないですが、花の形と色合いがすばらしいです。                   それにしても、クリスマスローズの花の撮影はなかなか難しいですね〜。

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春の木場公園 その1 大横川の河津桜

所用で久々に木場へ行ったので、朝、木場公園を巡りました。 ちょうど河津桜が見頃を迎えていました。 江戸城からすると横を流れているため名付けられた大横川畔に並んで濃いピンクの河津桜が咲いています。                            伊豆の河津まで行かずとも河津桜を堪能できます。 色の濃淡は個体によって差があり、また超早咲きの木はもう葉桜です。 花のアップ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春の木場公園 その2 イエローの花

前回の河津桜のピンクとともに、早春の色といえばやはりイエローではないでしょうか。 ちょうどこの時期園内にはイエローの花が見られます。 サンシュユ ミズキ科の樹木で、早春の濃い黄色の花、秋の赤い実が印象的です。 この時期はまだ草花の色が少ないので、木の花は目を奪います。          マンサク 「まず咲く」が由来ではないかと言われますが、確かに時期を先取りして咲きます。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017 ハイブリッド・ダブル 赤紫ベイン

ガーデンに以前から植えていたクリロ達も(早咲きは以前紹介)順次咲き始めました。          これは、2010年に入手した八重咲きで、網目が入っていてベインあるいはネットの範疇に入るでしょうか。          今年はかなり紫が強く出て、赤紫になっています。 きれいにベイン(ネット)が入っているのがお分かりかと思います。 花が横向きなのは感じ良いですね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスローズ・ダブルの多弁花 その4(ロゼット咲き)

イングリッシュローズのカップ咲きやロゼット咲きが好きですが、 それを彷彿させるような花を入手しました。 元から超多弁ほど萼弁が多いですが、内側がカールしています。 特に蕾の時はイングリッシュローズタイプで、うちにギュッと巻き込んでいます。          そしてこんな感じで開花しました。ポンポンダリアのよう。                   2番花はちょっと弁が足りない・・・         

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017 セミダブルシリーズ

ダブルばかりの紹介だったので、たまにはセミダブルも。 現在咲いているセミダブルです。 セミダブルはダブルとは違った美しさと個性を感じられます。 ホワイト 剣弁にややうす黄色のネクタリー。 まだ開ききっていませんが、この辺りもけっこう妖艶。 10年ほど前の購入ですが、当時ホワイトセミダブルはまだ珍しかったです。 現在もガーデンのホワイトセミダブルはこれのみ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017 ダブルシリーズ

まだぼちぼちですが、今回はダブル。 パープルリバース(SF交配) 花の裏側はパープル、内側はホワイトです。                   パープルピコティ 白花にきれいなピコティ(覆輪)が入っています。          パープルミルフィーユ(松浦交配) 前掲ですが、時間が経っても色あせがなく、洋菓子のよう。         

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

もう一つの Holy Garden 早春

昨年11月に春の準備をしたアナザーガーデンですが、 今冬は雪が積もらず、ストック類のダメージが無かったので、とても調子が良いです。 今期は特に色彩が美しいです。 ノースポールやビオラがこんもりし始めました。 今月末には大爆発し、チューリップが咲き、春爛漫になるでしょう。                   18年目のクリスマスローズ。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

クリスマスローズ・ダブルの多弁花 ロゼット咲き その2

年度末で仕事忙しくガーデンに行っていないので ロゼット咲きは自宅に預かりままです。 1週間が経ち、2、3番花も咲きましたのでアップします。          1番花 萼弁なので残っていますが、雄蘂が落ちだし、花としては終わりです。          2番花 開花1週間。1弁花比べると内側の萼弁が少し少ないです。                   3番花...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

早春のガーデン

春分をまもなく迎えるガーデンにも春到来の兆しが感じられます。 朝夕はまだ寒いですが、日中は気温も上昇し、草花も活動を始めています。 周辺ではウグイスが啼き、またコジュケイや小鳥たちも盛んに囀っています。 恋の季節、縄張りの季節ですね。 ガーデンでは、その名の通りプリムラ(「最初の」)が開花しました。 これは黄色のブルガリスのピンクの変異種「カーニバル」でバルカン半島で発見されました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017-3月下旬 その1

ガーデンのクリスマスローズも盛りを迎えています。 一方、店頭のものはもうそろそろ終わりですね。 まずは、いろいろな「顔」を。 これらはドライフラワーに。          こちらは花が多い株、または盛りを過ぎた花を並べてみました。 なかなか鑑賞価値がありますね〜。         

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017-3月下旬 その2

今回は地植え株を紹介します。 パープルのダブル 3年ほど前から開花しています。 種が飛んできたようです。ダブルが実生から育ちました。                   アプリコットのシングル ここには別の株があったのですが、この色は植えていません。 ピンクとアプリコットが混ざったような色をしています。          ピンクのシングル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017-3月下旬 その3

最後の購入株を植え付けて、今期導入したすべてが揃いました。 花も期を過ぎているので、見納めです。          ピンク多弁ダブルロゼット咲き 最後まで購入のままでしたが、大きな鉢に植え付けました。                   ゴールドセミダブル(野田交配) 良く咲きました。ネクタリーも大きく形も色もきれい。                   ピンク多弁ダブル...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017-3月下旬 その4

現在常温栽培のクリロは満開です。          今回は従前のダブルを紹介します。 パーティドレス3種。 10年ほど前に多く出回ったダブルのシリーズ。原種トルカータスの八重咲き種の改良型だそうです。 現在も3種とも健在です。 ガーネットレッド          バターイエロー          ロイヤルパープル          ミストが入った赤紫色          少しぼかしの入るパープル...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017-3月下旬 その5

今日は冷たい雨の降る真冬のような気候でした。 今回は従前のセミダブルです。 画像は先週撮影のものです。 ホワイト 少し緑が入っています・ 花が大きくて重いので、すべて下を向いてしまいます。                   ピンク 端正な花形          小豆色スポット 10数年前、シングル売り場で見つけた。当時はセミダブルは貴重花でした。          イエロー(SF交配)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ガーデンのクリスマスローズ2017-3月下旬 その6

今回はテラコッタの従前シングル。 シングルは地植えで多くありますが、専用テラコッタ植えは少ないです。 セミダブルやダブル優先としてしまったので・・・ 鉢植えにしてあるシングルは当時レアだったものです(汗 アップルレッド(ウィンターシンフォニー) まだ茶色や白がメインだったときに、苗でしたが何と「アップルレッド」! どんな花が咲くのか待ちに待ちました。...

View Article
Browsing all 377 articles
Browse latest View live