メイストームの後のハウスデッキのホスタ群です。
嵐でゴミが散乱していますが、風雨に洗われたホスタたちは今が旬の輝きを放っています。
2階からの俯瞰。
![]()
キウイフルモンティ(Kiwi Full Monty Silgh 2000)
ゴールドスタンダード→ストリップティースからの品種で、名前のエロさは親譲り?
黄色や黄緑が輝く中、青緑と白掃き込み中斑など独特の雰囲気を醸し出しています。
![]()
トータリーオーサム(Totally Awe Some Koller 2003)
リーフレタスみたいで、親がサムアンドサブスタンスというのが信じられない姿(名前は受け継いでいますが・・・)。
こういう「珍品」は生長も殖えるのもひじょうに遅く、4年目でやっとこの状態です。
でも葉の捻れ、掃き込み斑など本種の特徴はよく出てきました(雑草すみません)。
![]()
ハイソサエティ(High Society Hansen/Shady Oaks Garden 2004)
名品ジューンの変種で中斑が狭くなっていますが、色彩の美しさは親譲り、いや親以上では?
特に春の黄中斑の鮮やかさと周囲の青緑のコントラストが絶妙です。
![]()
エスキモーパイ(Eskimo Pie Walters Gardens 2004)
エレガンスをはじめとするシーボルディアナ(トウギボウシ)の流れの品種で、この系列はいたって生長が遅いものが多いです。
この株も最初は手こずりましたが、何とかここまで。
今美しい黄色も、夏には白くなってしまいます。
![]()
ハンキーパンキー(Hanky Panky Hansen 2004)
キウイフルモンティと同じ系列ですが、葉が細く色彩は明るいです。
中斑や掃きだし斑が絶妙で、生長も旺盛、丈夫な品種です。
![]()
スティッチインタイム(Stitch in Time Mortko 2004)
後述のサマーブリーズの変種で、本種の本領は夏に発揮します。葉はやや捻れ、ゴールドはより濃く、この後緑の細い中斑がくっきり現れます。
斑抜け株は処理しないと・・・
![]()
サマーブリーズ(Summer Breeze Zilis & Diesen 1999)
明るい緑にゴールドの覆輪の丸葉で、姿も色彩も優良品種です。
後冴えで6月号からより美しくなります。
![]()
ジャストソー(Just So Aden 1986)
20世紀の偉大なるホスタ育生家アデン氏の手による小葉系ゴールドの名品です。
何回か株分けなどしていますが、15年目に入っても生育旺盛。
これも6月頃から斑がもっと鮮やかになります。
![]()
嵐でゴミが散乱していますが、風雨に洗われたホスタたちは今が旬の輝きを放っています。
2階からの俯瞰。

キウイフルモンティ(Kiwi Full Monty Silgh 2000)
ゴールドスタンダード→ストリップティースからの品種で、名前のエロさは親譲り?
黄色や黄緑が輝く中、青緑と白掃き込み中斑など独特の雰囲気を醸し出しています。

トータリーオーサム(Totally Awe Some Koller 2003)
リーフレタスみたいで、親がサムアンドサブスタンスというのが信じられない姿(名前は受け継いでいますが・・・)。
こういう「珍品」は生長も殖えるのもひじょうに遅く、4年目でやっとこの状態です。
でも葉の捻れ、掃き込み斑など本種の特徴はよく出てきました(雑草すみません)。

ハイソサエティ(High Society Hansen/Shady Oaks Garden 2004)
名品ジューンの変種で中斑が狭くなっていますが、色彩の美しさは親譲り、いや親以上では?
特に春の黄中斑の鮮やかさと周囲の青緑のコントラストが絶妙です。

エスキモーパイ(Eskimo Pie Walters Gardens 2004)
エレガンスをはじめとするシーボルディアナ(トウギボウシ)の流れの品種で、この系列はいたって生長が遅いものが多いです。
この株も最初は手こずりましたが、何とかここまで。
今美しい黄色も、夏には白くなってしまいます。

ハンキーパンキー(Hanky Panky Hansen 2004)
キウイフルモンティと同じ系列ですが、葉が細く色彩は明るいです。
中斑や掃きだし斑が絶妙で、生長も旺盛、丈夫な品種です。

スティッチインタイム(Stitch in Time Mortko 2004)
後述のサマーブリーズの変種で、本種の本領は夏に発揮します。葉はやや捻れ、ゴールドはより濃く、この後緑の細い中斑がくっきり現れます。
斑抜け株は処理しないと・・・

サマーブリーズ(Summer Breeze Zilis & Diesen 1999)
明るい緑にゴールドの覆輪の丸葉で、姿も色彩も優良品種です。
後冴えで6月号からより美しくなります。

ジャストソー(Just So Aden 1986)
20世紀の偉大なるホスタ育生家アデン氏の手による小葉系ゴールドの名品です。
何回か株分けなどしていますが、15年目に入っても生育旺盛。
これも6月頃から斑がもっと鮮やかになります。
